話題について
スマホのホーム画面について、よくツッコまれる。
坊主の男が浴衣を着ている様子を、子供の落書きみたいなタッチで描いたイラストだ。
「なにこれ?」
とみんな半笑いで聞いてくる。まあ確かに変なイラストだ。それ自体が変なわけではないが、スマホのホーム画面にするには違和感がある、のかもしれない。多くの人は個性的な回答を期待してその問いを発する。
しかしこの「なにこれ?」に対して私が正直に回答しても、「へえ…」以外の回答が返ってきたことは一度たりともない。
そのイラストは、安西水丸さんという、村上春樹作品の表紙を描いているイラストレーターが描いたものである。僕は村上春樹が好きなので、それをホーム画面に採用している。
ただそれを正直に伝えているだけなのに、「村上春樹の…」というあたりで、たいがい相手の表情は若干曇る。
何だろうね、村上春樹、そんな嫌いですかね。そんな、セックスして射精するばっかりの小雪じゃないんだけどね。
ともかく、「村上春樹の〜」というと非常に反応が悪いので、最近は嘘をつくようにしている。
「これネットで見つけたんですよ。僕に似てるなって思って…、誰が描いたかは知らないんですけど…」
みたいなことをいうと、「ちょっと変わった子だな」くらいの感じで、わりとみんな納得してくれる。
人間の印象なんて誤解の集積かもしれないですね。
ト
0コメント